RE-SPAWN代表の寺崎直樹が
2013年より奥戸スポーツセンターにて
「現役選手が教える空手教室」の講師となり、
試合に出たいと
意欲的な子どもたちのため、
2017年より「寺庵忘」としてチームを結成。
新空手・Standupを中心とした挑戦の場を
子どもたちに提供し、
新空手エキスパート優勝や
さまざまな賞に導いてきました。
より上を目指す子どもたちや
小岩周辺の子どもたちを中心に、
“キックボクシングを通して様々なことを
経験し、立派な大人になってほしい”
という想いから、RE-SPAWNでのクラスを
開催する運びとなりました。
代表 寺崎 直樹(てらざき なおき)
第2代Krush スーパーライト級チャンピオン
株式会社テランボー 代表
日本サッカー協会が運営する夢の教室、夢先生として全国の小中学校にて現在までに60校近くで講演を行っている。※2021年11月現在
キックボクシングは21歳から始め、34歳に第2代Krushスーパーライト級チャンピオンとなり、38歳の試合を最後に現役引退。
キックボクシングと並行して、2012年までサラリーマンとして様々な会社で経験を積み、2013年にWEB制作・デザイン事業を主とした『テランボークリエイティブ』を起業。
そして7年後の2020年4月に『株式会社テランボー』として法人成り、現在もWEB制作事業拡大中です。【HPはこちら ► https://teranbo.jp/】
新型コロナウイルス感染症対策店舗
※コロナウィルス感染症の状況により、
時短営業や営業内容を変更する場合がありますのでご了承ください。
正座で姿勢を整え、心を落ち着かせて始まりの挨拶をします。
“礼に始まり礼に終わる”、あたりまえのようなことでも最初はできない子が多いため、挨拶・返事・感謝を常に意識してもらうことを目的としています。
ダッシュ、チャンバラ、馬飛びなどの楽しいウォーミングアップから、首相撲や相撲などの全身をつかったメニューを行い、身体を温めます。
格闘技では基礎の反復練習が非常に大切なので、毎回構えから細かく指導いたします。
また、顔面アリのディフェンスは特に注意して指導いたします。
サンドバッグでは、自分のコンビネーションを考え「どうすれば攻撃があてられるか?」「強い攻撃を打つにはどうすればよいか?」など、自問自答しながら練習を行います。
ミットでは、トレーナーたちがその子の得意なものを見つけ伸ばしたり、クセのある動きは修正したりします。
未経験者はいきなり組手・スパーリングは行いません。基礎のディフェンスをしっかりと覚えてからの参加になりますのでご安心ください。
また、小学生は顔面パンチを禁止しております。中学生からの希望者のみ、顔面アリルールの練習をしております。
基本的な腕立て、腹筋、スクワットなどのトレーニングをすることでフィジカルを強くし、負けない身体を作ります。
今日の練習で何がよかったか?何がうまくいかなかったか?を毎回生徒たちに聞くようにしています。
自分の口で言葉にすることにより、今回の反省点を記憶に定着させ、次回の練習で反省を活かし成長してもらうことを目的としています。
画像をクリックすると詳細が表示されます。
寺崎 直樹NAOKI TERAZAKI
代表 / トレーナー
1979.9.20 生
第2代Krush スーパーライト級チャンピオン
夢先生講師
鈴木 万李弥MARIYA SUZUKI
トレーナー
1994.10.5 生
空手歴14年 黒帯
キックボクシング歴11年
現役プロキックボクサー
寺戸 伸近NOBUCHIKA TERADO
キッククラストレーナー
1980.9.9 生
第5代Krush スーパーバンタム級チャンピオン
ISKA世界バンタム級(55kg)王者
今林 直弥NAOYA IMABAYASHI
トレーナー
1990.1.13 生
元警察官
キックボクシング歴4年
指導歴3年
大崎 貴哉TAKAYA OHSAKI
トレーナー
1996.1.11 生
ボクシング歴14年
ボクシングプロライセンス取得
アマチュア6戦
高橋 柚名YUZUNA TAKAHASHI
スタッフ / デザイナー
1999.1.4 生
徒歩でご来店の方
JR 小岩駅を下りて蔵前橋通りの方へ歩くと、左手すぐにファミリーマートが あります。ファミリーマート左側にビル上部に行く階段がありますので、 エレベーターか突きあたりの階段を登った2F 奥に当ジムがあります。
自転車でご来店の方
上記と同じように階段の方に進んでいくと、『当ジム自転車置き場』と 書いてありますので、そちらに止めて階段を登ってご来店ください。 ※自転車の場合、当ジム利用者とわかるよう名札をお渡しいたしますので、 そちらを自転車にひっかけてください。
車でご来店の方
駐車場はございません。 近隣のイトーヨーカドー駐車場か、コインパーキングをご利用ください。